山田いくり– Author –

-
2021 summer recipie 高加水「ハイビスカスのカンパーニュ」の作り方
ホシノ天然酵母を使った夏のパンレシピ公開中です。 サマーレシピ最終回は、高加水の「ハイビスカスのカンパーニュ」です。 粉に対していきなり90%のお水を加えたらどうなるでしょう?ドロドロの生地になってしまいます。 それでオートリーズ法とバシナー... -
2021 summer recipie 天然酵母で作る「ピスタチオのスコーン」の作り方
ホシノ天然酵母を使った夏のパンレシピ公開中です。 3回目は、天然酵母で作る『ピスタチオのスコーン』のrecipeです。 スコットランドに起源をもつと言われているスコーンを、天然酵母で仕立てました。 発酵させることにより、生地と生地の間にできる空気... -
2021 summer recipie「加水率100%!スパイスチーズパン」の作り方
ホシノ天然酵母を使った夏のパンレシピ公開中です。 2回目は、スパイシーな香り漂う『スパイスチーズパン』のrecipeです。 4種類のスパイス&濃厚なゴーダチーズ&高加水の生地がコラボする、個性的な夏のパンです。 まずは全粒粉を熱湯でこね一晩寝かせる... -
2021 summer recipie「抹茶ベーグルボール」の作り方
ホシノ天然酵母を使った夏のパンレシピ公開中です。 1回目は、まろやかさや苦み・ふくよかな香りが堪能できる『お抹茶』を使った丸いミニサイズのベーグルresipeです。 もっちりとした生地の中に、お好きなだけホワイトチョコを包んでいただいてOK! ただ丸... -
【チャバタ】基本のレッスン<全6回>はいつからでも始められます
『基本のレッスン 全6回』7月のメニューは “チャバタ”です。 チャバタ(高加水) 加水80%のチャバタに挑戦します。 生地作りの秘訣は、必要以上に触れない・捏ねない・カードでもち上げてたたむを数回繰り返すことです。 高加水のパンはグルテンが形成さ... -
【2021 7月の季節のレッスン】レーズンミニ食パン(湯種法)&ピスタチオとカシューナッツのミニカンパーニュ(高加水)
新型コロナウィルス感染拡大のため、換気・消毒・飛沫防止ビニールシートの設置や人数制限を行いながらのレッスンとなります。ご理解とご協力のほどお願いいたます。 <2021 7月の季節のレッスン > 2種類 「レーズンミニ食パン(湯種法)」 焼い... -
追加レッスン 7月6日㈫「オリーブとアンチョビの茹でないベーグル」&「カカオニブとカカオのフィセル」
【2021 追加レッスン 7月6日㈭】 2種類 「オリーブとアンチョビの茹でないベーグル」 茹でる工程を省く代わりに、湯種を使った茹でないベーグルです。 下処理したオリーブのコンフィとアンチョビを練り込んで、ハーブの香り漂うリッチな味わい... -
【角食】基本のレッスン<全6回>はいつからでも始められます
『基本のレッスン/全6回 角食』 型に蓋をして焼く四角い食パンには、もっちりした食感を引き出す「湯種製法」を使います。 湯種は粉の一部を熱湯で捏ね上げしっかりとでんぷんを糊化することが大切です。 ボウルを温めておくこと、粉から入れて熱湯を注... -
【2021 6月のレッスンスケジュール】 基本のレッスン&季節のレッスン
新型コロナウィルス感染拡大のため、換気・消毒・飛沫防止ビニールシートの設置や人数制限を行いながらのレッスンとなります。ご理解とご協力のほどお願いいたます。 【基本のレッスン 全6回コース】 国産小麦とホシノ天然酵母を使った、おすすめの基本の... -
手作り石鹸~ラベンダーとローズマリーのシャンプーバー
ベランダで育った“ローズマリー”と“ラベンダー”を乾燥させ、熱湯を注いでハーブエキスをとって… 手づくり石鹸の下準備です。 ローズマリーは、髪につやとコシを与え、毛根を刺激して発毛を促すハーブです。 皮脂腺の活動を調整し、頭皮を保護するラベンダ... -
【2021 5月の季節のレッスン】玄麦粗手挽きのカンパーニュ&白いちじくと紅茶のライ麦パン
新型コロナウィルス感染拡大のため、換気・消毒・飛沫防止ビニールシートの設置や人数制限を行いながらのレッスンとなります。ご理解とご協力のほどお願いいたます。 <2021 5月の季節のレッスン > 2種類 「玄麦粗手挽きのカンパーニュ」 玄麦を... -
【チャバタ】基本のレッスン<全6回>はいつからでも始められます
『基本のレッスン 全6回』4月のメニューは “チャバタ”です。 チャバタ(高加水) 加水80%のチャバタに挑戦します。 生地作りの秘訣は、必要以上に触れない・捏ねない・カードでもち上げてたたむを数回繰り返すことです。 高加水のパンはグルテンが形成さ...