ホシノ天然酵母 食パン– category –
-
ホシノ天然酵母で焼く、お気に入りのパン生地2種類
㊨国産小麦“春よ恋100%”と塩・ホシノ天然酵母使用。 ストレート法で焼いた食パン。 12時間の低温長時間発酵。 粉の味を十分に感じることができて、しっとりしていて、きめが細かい。 そのままでもトーストしても美味しい。 毎日食べても食べ飽きないところ... -
ホシノ天然酵母で焼く、『ミニレーズン食パン』の作り方。湯種法で翌朝でもしっとり!
*ホシノ天然酵母を使って、ミニレーズン食パンを焼きましょう。 焼いた翌朝でももっちり美味しいレーズンパンを召し上がっていただくために、湯種法を使います。粉の一部と熱湯を混ぜて数時間置くだけなので、時間はかかりますが手間はかかりません。 室温... -
自家製ベーコンをサンドした、“アメリカンクラブハウス サンドウィッチ”
食パンの水分をしっかり飛ばして、温かいうちに頬張る“アメリカンクラブ サンドウィッチ”。今日は朝食用に3枚の食パンを使って、自家製ベーコンとトマトとレタスときゅうりをはさみました。今月の基本のレッスンメニュー“湯種角食”を使いました。 -
基本のレッスン11月と12月のスケジュールが決まりました。いつからでもご参加出来ます。
基本のレッスン11月と12月のレッスンスケジュールが決まりました。いつからでもご参加出来ます。 ハード食パン(ストレート法) ・11月28日(木)10:30~14:00 ・角食(湯種法)12月 5日(木)10:30~14:00 上記日程が合わ... -
1か月経過したホシノ天然酵母の生種を使って、食パンを焼きました。
出来上がってから1か月も経過したホシノ酵母の生種を使って“山食”を焼いてみました。材料は国産小麦・塩・ホシノ天然酵母・水です。お砂糖を使わなくても自然の甘みが十分に感じられ、とてもいい香りです。発酵に時間はかかりましたが、窯伸びも十分でと... -
ホシノ天然酵母と国産小麦で食パンを焼きます②低温長時間発酵について。20℃で16時間発酵と28℃8時間発酵の食パンで比較してみました。
自分好みのパンを焼くために「ホシノ天然酵母の生種の起こし方②」で説明した20℃で6日間かけて作った生種を使用して食パンを焼きました。材料は国産小麦 春よ恋・塩・砂糖・ホシノ天然酵母・水のみの安全で・ヘルシー・低カロリーな食パンです。 今... -
ホシノ天然酵母と国産小麦で食パンを焼きます①捏ね時間について。7分こねた生地と20分こねた生地で比較してみました。
自分好みのパンを焼くために「ホシノ天然酵母の生種の起こし方②」で説明した20℃で6日間かけて作った生種を使用して食パンを焼きました。材料は国産小麦春よ恋・塩・砂糖・ホシノ天然酵母・水のみの安全で・ヘルシー・低カロリーな食パンです。 今回は捏ね... -
ホシノ天然酵母生種の起こし方③28℃で3日間と20℃で6日間かけて出来上がった種で焼いた食パンの違い
ホシノ天然酵母の生種の起こし方②まで進んだら、いよいよ国産小麦でパンを焼いていきますが…②までの作り方は、通常28℃で熟成する生種の作り方とは少し違います。20℃で約6日間かける低温長時間で生種を起こす方法です。もちろん28℃で熟成した種でもパンは焼... -
ヘルシーで安全な“天然酵母の食パン”が焼きあがりました。国産小麦とホシノ天然酵母使用。
シンプルな素材で作る“ヘルシー食パン”は、毎日食べても飽きのこない安全安心な食パンです。国産小麦は外国産小麦に比べてグルテン量が少なく膨らみにくくても大丈夫!バターや卵・生クリームなどを入れなくても生地はしっとり。生地の状態を見てコツさえ... -
ホシノ天然酵母と国産小麦で食パンを焼きます。最終発酵は34℃で約90分です。
ホシノ天然酵母と国産小麦で食パンを焼きます。最終発酵が終わって今からオーブンに入れる所です。最終発酵は34℃・湿度80%のところで約90分です。国産小麦と塩・砂糖・ホシノ天然酵母で焼く食パンは、今どきのふわふわパンではありませんが、ヘルシーで毎...