山田いくり– Author –

-
旅行の思い出④ Cafe -どこの街でも- ベトナム・ベルギー・オランダで
ベトナムの宿泊先ホテル近くの近くcafe “ワークショップ”は、古びた建物の3階にありました。店の中央にカウンターがあり、バリスタがコーヒーを入れる様子がうかがえます。他のcafeでよく見かけた〈持ち込み〉のお客さんはいらっしゃらない様子で、静かで... -
旅行の思い出③ ベルギー生まれの“フリッツ”はカリカリ・ホクホク&量が多い。
“フリッツ”とはフライドポテトの事で、世界で初めてじゃがいもをフライにして食べ始めたのはベルギーと言われているらしいです。レストランで付け合わせにもよく出てきたけど、熱々の2度揚げを歩きながらもぐもぐほおばるのが何故か美味しい。1件目のお店... -
旅行の思い出② オランダのアンティークはレベルが高かった。
オランダ・アムステルダムのゴッホ美術館の帰りに立ち寄ったアンティークショップ(名前は忘れてしまいました)には、真っ赤なセーターを着たお店のおばちゃんが一人。もう少し整理整頓をして欲しい~と思うほどごちゃごちゃとアンティークが山積みです。... -
旅行の思い出① ベトナムのお土産“ビンタイ市場”でのお買い物
明けましておめでとうございます。 本年も「ホシノ天然酵母のパン教室/キコリコウボウ」&『天然酵母の犬のパン屋/kikori』を、どうぞよろしくお願いいたします。 12月の海外旅行の後片付けや写真整理も終わり、ホッと!一息。楽しかった旅行の思い出が詰... -
ベトナムの旅~3泊4日~美味しいものとバイクが多い楽しい旅!
12月に入って2度目の海外旅行はベトナムのホーチミンへ3泊4日の旅です。マッサージやスパ目的で訪れる方も多いと思いますが、まずはCho(市場)へ朝一で直行です。市内からタクシーで約20分、チョロンへ到着。“ビンタイ市場”へ乗り込みます。キッチン雑貨... -
また!勝手ながら、12月25日(水)~28日(土)までお休みさせていただきます。
都合により、12月25日(水)~28日(日)間、都合によりお休みさせていただきます。「パン教室」のレッスンのお申込みメールに対してのお返事は、29(日)以降になります。 ※「天然酵母の犬のパン屋/kikori」も、引き続き12月29日(日)までお... -
2020 1月の「季節のレッスン」お申込み只今受付中。糖質オフを意識した “ふすまとクルミのエピ”と“花巻&海老まん”2種
<季節のレッスン 1月> 2種類 「ふすまとくるみのエピ」 ふすまは小麦の外皮の皮の部分で、小麦に比べて糖質の含有量が少なく、鉄分やカルシウム・マグネシウム・亜鉛・銅などのミネラルを豊富に含んでいます。現代人に不足がちな水溶性植物繊維... -
ベルギー~オランダへ、アンティーク蚤の市からゴッホ美術館・ミッフィーさんまで8泊9日の旅
長いお休みをしてしまいました。8泊9日の旅は「ベルギーからオランダ」へ。まずはベルギー・ブリュッセル観光で有名な、世界遺産“グランプラス”の広場↓から始まりました。 まずは“ブリュッセルのジェドバル市場の蚤の市”に出かけました。フランスやドイ... -
勝手ながら、12月6日(金)~16日(月)までの間、お休みさせていただきます。
都合により、12月6日(金)~16日(月)間、「パン教室」は、お休みいたします。レッスンのお申込みメールに対してのお返事は、17日以降になります。 ※「天然酵母の犬のパン屋/kikori」も、12月29日(日)までお休みさせていただきます。受注自... -
2020 2月の「1日体験レッスン」お申込み只今受付中。
〇2月の体験レッスンメニューは「自家製ベーコンのエピ」です。 国産小麦とホシノ天然酵母を使ったシンプルな生地と自家製ベーコンを合わせたワンランク上のベーコンエピです。豚バラ肉に塩とお好みのハーブをすりこんで、1週間ほど熟成させたものをスモ... -
いつからでもご参加出来ます。基本のレッスン1月は“手仕込みクッペ”です。
「基本のレッスン」はいつからでも始められます。1月はフランスパン生地を手仕込みする “クッペ” です。 <1月の予定> ・1月20日(月)10:30~14:00 ・1月21日(火)10:30~14:00 バゲットやバタールなどにも応用できるフランスパン... -
自家製ベーコンをサンドした、“アメリカンクラブハウス サンドウィッチ”
食パンの水分をしっかり飛ばして、温かいうちに頬張る“アメリカンクラブ サンドウィッチ”。今日は朝食用に3枚の食パンを使って、自家製ベーコンとトマトとレタスときゅうりをはさみました。今月の基本のレッスンメニュー“湯種角食”を使いました。