旅行の思い出⑦ オランダのチーズ、マーケットで市場で専門店で。

チーズ王国オランダでは、毎年6億5000万kgものチーズが生産され、その輸出量は世界1らしいです。それもそのはず、マーケットでも種類が豊富で、街中でたくさんのチーズ専門店を見かけることが出来ました。日本で買うよりもお値打ちなので、たっぷり買い込んできました。

↑ほんの一部で、ここだけではおさまらないマーケットのチーズコーナー。

↑1人あたり年間14,3kgのチーズを食べるだけあって、広場周辺に食料品やお花と一緒にチーズを売る屋台もありました。たくさんの人がたくさんチーズを買っていく姿。活気があってチーズ王国だけあります。試食も気軽にできるので、試食ばかりしているとお腹いっぱいになってしまいました。

↑チーズ専門店では3か月くらいから3年物以上まで、熟成期間をわかりやすく選びやすく書いてあります。クミンやバジルなどのスパイス入りやトリュフ入り・スモークチーズなど、種類も豊富でどれを選ぼうか迷ってしまいます。

たくさん買って、好きな大きさにカットしてもらって、それぞれ「バキューム」して欲しいと告げれば、冷蔵庫で3~4か月は大丈夫なように真空パックにしてくれます。(お店によってはバキュームは有料でした。)たどたどしい英語にもかかわらず笑顔で応対してくれましたが、せっかくバキュームしてもらったのに真空になってないものもありました…残念です😢

 

・※只今コロナ感染拡大防止のため、「1日体験レッスン」は行っておりません。「季節のレッスン」でお試しください。

レッスンは大阪豊中・北摂の自宅キッチンで行っております。(最寄り駅は、地下鉄千里中央 又は 阪急南千里)

 

 

2020年01月09日 | Posted in blog, お出かけ | タグ: , Comments Closed 

関連記事