ダイエットやアンチエイジングに効果的な “ふすま” を使った “くるみのエピ”…

1月・2月・3月の季節のレッスンでは、ゆる糖質を意識したパンを1種類づつ加えてレッスンいたします。ちょっとしたことから糖質オフに巡り合い、<糖質オフスタイル・アドバイザー>の資格も取得できたので、レッスンにいらした方々に少しでも何か参考になることがお話しできればと思っています。

1月はミネラル豊富なふすまを使った、“くるみのエピ”が登場です。ふすまは小麦の粒の大半を占める胚乳(小麦粉になる部分)を取り除いた表皮と胚芽の部分で、ミネラルやビタミンが多くデトックスやアンチエイジングに効果的です。また現代人に不足気味の食物繊維も穀物の中では一番多く含み、腸内環境を整えるという点でもすぐれています。血糖値の上昇も緩やかなのでダイエット効果も期待できます。ただ美味しく食べるには工夫が必要なので、エピにはくるみを合わせ、ふすまは少なめ(5%)に配合しました。美味しく健康をいただきましょう。

もう1種類 は“花巻と割包” です。レッスンの詳細はこちらでどうぞ→1月の季節のレッスン

 

 

 

 

 

 

・※只今コロナ感染拡大防止のため、「1日体験レッスン」は行っておりません。「季節のレッスン」でお試しください。

レッスンは大阪豊中・北摂の自宅キッチンで行っております。(最寄り駅は、地下鉄千里中央 又は 阪急南千里)

 

 

関連記事