手ごねでクッペ…オートリーズ法でバゲット生地を作ります。

捏ね機を使わずに手ごねでミニクッペを焼きました。国産小麦と水だけ先に混ぜて約20回ぐらい手ごねして30分放置します。その後、塩とホシノ天然酵母を加えて生地を作り約100回たたきこねをしバゲット生地を作ります。

30分放置している間にグルテンが形成され、その後のミキシングが短くて済むのがオートリーズ法の大きな利点です。食べた時に舌触りが滑らかでミキシングが少ない分さっくりとした食感になるのも特徴です。

そのままバゲット生地としても焼けますが、家庭用のオーブンでは生地量約50~60gのミニクッペをおすすめします。バゲットに比べ小ぶりなので、馬力の少ない家庭用のオーブンでも十分にクープが開きます。

シンプルに粉の味が楽しめて、見た目も可愛い“手ごねでクッペ”は、10月の季節のレッスンでデモいたします。

・※只今コロナ感染拡大防止のため、「1日体験レッスン」は行っておりません。「季節のレッスン」でお試しください。

レッスンは大阪豊中・北摂の自宅キッチンで行っております。(最寄り駅は、地下鉄千里中央 又は 阪急南千里)

 

 

2019年10月09日 | Posted in blog, 家庭でパンを焼く | タグ: , Comments Closed 

関連記事