わんこのパン教室のクラス

只今お申込み受付中です。2名様より開催いたします。ご希望のレッスン日をContactよりお知らせください毎月のレッスンメニューの詳細はblogでご確認下さい。

………………………………………………………………………………………………………………

「天然酵母の犬のパン屋/kikori」のペット栄養管理士と、ワンちゃんが安心して食べられる犬専用の天然酵母のパンを一緒に手作り出来る特別レッスンです。

・国産小麦100%・天然酵母100%の安心安全な天然酵母の犬のパン
・無塩・無糖・無添加のわんこの体に優しい天然酵母の犬のパン
・1個約50kcalで計算されたパンなので、体重に応じて与えられる量が分かりやすい。
・動物性材料(牛乳・卵・バター・生クリームなど)は一切使用しないで、わんこの体に負担が少ないパン。


天然酵母の犬のパンが、ご家庭で焼けるようになると…。


・わんこと一緒にパンが食べられる楽しみが増える。
・犬友達に、わんこのパンを手作りしてプレゼント出来るようになり喜ばれる。
・わんこ専用のパンを購入するより、自分で手作りする方が経済的。
・自分で作るので、素材を吟味することができる。
などなど、良い事がいっぱいあります。

毎回2種類のパンを手作りします。そのうち1種類、お教室で捏ねた生地をお持ち帰りいただきます。焼成はご家庭用オーブンでお試しできます。

焼きあがったパンは、お留守番していたわんちゃんへのお土産としてラッピングしてお持ち帰りいただけます。

低温長時間発酵の生地のため、生地発酵終了後の成型から始めます。

<開催日>

平日で、10時から14時までを予定しております。

簡単なランチをご用意させていただきます。

レッスン料

<レッスン料>

3回コース(3か月連続・何月からでもご参加可能です)
お1人様24,000円

〈お支払方法〉

お申込み確定後お支払先の銀行口座をお知らせいたします。お申込み確定後1週間以内にお振込みをお願いいたします

持ち物

エプロン・筆記用具・タオル・パン生地のお持ち帰り用タッパーと保冷バッグなど

レッスンスケジュール

レッスンスケジュール(平日のみ) 犬のパン①犬のパン②
9月未定/ 10~14時食パンカンパーニュ
10月未定/10~14時安納芋のマフィンミルクロール
11月未定/10~14時麻炭の食パンケールの三角パン
12月未定/10~14時ビーツのバンズクーゲルホフ
1月未定/ 10~14時肉まんフォンデュ
2月未定/ 10~14時キャロブのクッキーごまあわパン
3月未定/ 10~14時アマニの食パンよもぎのあんパン
4月未定/ 10~14時バゲットフォカッチャ
5月未定/ 10~14時キヌアの食パンメロンパン

キャンセル

仕込みの都合上、キャンセルは3日前までです。

それ以降はキャンセル料が発生いたします。出来るだけ欠席の無いようご参加ください。

よくあるご質問

☆パンを作ることが初めてですが、大丈夫でしょうか?

大丈夫です、パン生地の扱い方から仕込み・捏ね方・発酵・焼成まで、ゆっくり丁寧にレッスンいたします。分からないことがあれば、話の途中でもご遠慮なくご質問ください。お答えいたします。

☆ホシノ天然酵母は初めてですが、大丈夫でしょうか?

大丈夫です、ホシノ天然酵母は冬眠中の酵母なので、簡単に使える状態に戻すことが出来て、手軽にパン作りにご利用いただけます。冷蔵庫でも保管できます。

ホシノ酵母の生種の起こし方①②③はHPでご説明させていただいております。ご質問等がございましたら、パンの発酵時間の間にお答えいたします。何なりとお気軽にご質問ください。

☆家に帰って同じパンをわんちゃんに作ってあげたいのですが、お粉を分けていただけますか?

はい、レッスンで使った同じ粉を実費でお分け出来ます。御遠慮なくお尋ねください。

☆子供連れ又はわんちゃん同伴での参加は可能ですか?

安全・衛生上、お子様又はわんちゃんご一緒のご参加はお断りいたしております。

☆男性でも参加できますか?

女性限定でのご参加とさせていただいております。

☆車か自転車で伺うことは出来ますか?

お車でお越しの場合、マンションの来客用を使用できます。申し込みは先着順なので必ず予約できるとは限りませんのでご了承ください。もし予約できなかった場合は、近くの駐車場をご案内いたします。

自転車でお越しの場合は、マンションの正面入り口の左手に駐輪できます。